したこと、知ったこと、思ったこと、学んだこと

ちょっとした整理の実験をしてみる。
がんばって読むほどのもんでもないです。
とりあえず今日という一日を書き出しただけなんで。
まあたまには違うことしてみたいもんですね。


<したこと>
・本屋で友達Tと待ち合わせする。
・『ラッシュライフ』を読みきる。
・大学院ラウンジで日本企業の海外展開のレジュメを読む。
・ドアをわざわざ開けてくれた女の子にキュンとする。
・友達おススメの坦坦麺を食べにいく。飲み干す。
マクドで残りの「日本企業〜」のレジュメを読みきる。
マクドのお姉さんの笑顔にそれ以上の笑顔で応える。
・和菓子屋できなこのおはぎを買う。おばちゃんと雑談を楽しむ。
・文化交流の最後の授業のレジュメを読む。


<知ったこと、思ったこと>
半田屋は安いが腹は膨れない。
・伊坂作品の黒澤が好き。僕とは違う人間。
芥川賞受賞の川上さんはきれい。読みたい。
プラナリアの実験はおもしろい。考えさせられる。
山本文緒の『プラナリア』は直木賞作品。読みたい。
・『朱繻の言葉』は小人の言葉という意味。
・トイレットペーパーは買い置きしておくべき。
・NRP(日産リバイバルプラン)はすごい。ゴーン恐るべし。
OEMとPBは他社ブランド製造か自社ブランド製造かの違い。
・文化交流の肝、本質は価値観の対話、融合である。
・政治も経済も文化的、社会的側面から考える必要がある。
電通の鬼10則の一つは「周囲を引き摺り回せ」である。
・泰然自若はとてもいい言葉だ。堂々としていることは大切。


<学んだこと>
・反発心や義務感から動くのは辛い。迷いやすい。
・生まれや育ちの影響は誰にとってもとても大きい。
・「まあこんなもんだ」と人は納得させて生きている。
・笑顔でいることで相手も笑顔になる。
・陽気に生きているといいことが起こりやすい。
・どんな状況でも自分次第。主体的に状況を動かすこと。
・なるべく楽しもうとすることが大切である。
・一番身近な人を思うことが社会や人の理解につながる。
・抽象論だけでは日常の尊さが分からない。
・状況対応が遅れると状況に飲み込まれ命取りとなる。
・自分探しは過去や歴史に答えがある。


これ書いててあんま楽しめなかったんでこれはだめかな。
もちょい短くしなくちゃだめだな。何にせよ楽しく書かないと。
自分にとっていい書き方はどれだろな。いつもの方がいいな。
まあいろいろやってたら見つかるだろーな。おやすみ!